【作品事例】

(※問題の答えは、作品事例の一番最後にございます。是非ご覧ください。)

〔商品企画&パッケージング〕

【一口鬼まんういろ】

餅文総本店様               

「名古屋名物」×「名古屋名物」=『新名古屋名物』のコンセプトから開発。同社メイン商品の「名古屋名物」一口ういろの生地と具材をアレンジし、見た目の形状から「名古屋名物 鬼まんじゅう」に見立てた商品に。

新たな名古屋名物『新名古屋名物』として、リリースしました。発売から10年余りロングセラー商品です。

    


〔新商品企画〕

【くずもちバーGrande】

小池風流軒様                          

昨今、流行の葛粉を使った「くずもちアイス」を大きくアレンジ。フルーツをトッピングし見た目に映える『映え』商品として開発。


〔アレンジ企画&パッケージング〕

【金シャチまんじゅう 5個入り】 

『金シャチまんじゅう』                         

従来品12ヶを、手の出しやすい5ヶにて新たに展開。ターゲットも少し方向を見直しシフト、女性にも「かわいい」と受け入れられやすいように「金シャチ」をかわいいキャラクターとしてアイキャッチ化、パッケージにそのまま落とし込みました。店頭でも目を惹き手軽に購入されるようになりました。


〔トータル企画:ロゴデザイン&パッケージング&販促物〕

【はまぐり茶屋】ブランディング

 貝新物産様&小池風流軒様              

 星が丘テラス イベントスペース「MOGMOG」での、「貝新物産様×小池風流軒様」コラボ企画として「はまぐりだし」テーマのショップ「はまぐり茶屋」の、ロゴ、パッケージ、POP、その他販促品等を、トータルで企画。

 モダンでオシャレな街にふさわしく、シンプルなロゴ、目立つ色で、かつ時雨はまぐりの老舗らしさをシックに表現。「この場所」にふさわしく、お店「らしさ」を意識したデザインと、お店に仕上げました。


〔掛け紙デザイン&陳列〕

【三河のお弁当】 

岡崎サービスエリア内売店 三河のお弁当各種             

 フードパックのみで販売していたものを、掛け紙でグレードアップ。商品価値はあがるものの、中身が見えなくなるということをカバーするために、陳列とPOPで見せます。
STEP1 従来よりも、並列しているお弁当を区別できるよう、金の和紙を敷きゾーン分けしています。

STEP2 冷蔵ケースの売台に、上段を設け見せるエリアに。ロウ見本(食品サンプル)も作成。

     対になるPOPを置きゾーニング。分かりやすく、目立つように。

STEP3 掛け紙でグレードアップ(写真の掛け紙は仮置き)。2フェイスの陳列で。

STEP4 掛け紙をきちんと掛け、にぎやかにグレードアップ。ストックエリアでも、中身を見せるものを1つ配置。

     「生」感をきちんと見せることは、「売れるように」する要素です。

にぎやかで、目立ち、売り場が華やぎます。


〔仕掛けのあるパッケージデザインと商品復活SDG's企画〕

【復活・名古屋名物 金シャチまんじゅう】

4ヶ入りパッケージ

販売場所で、ロウ見本が置くことができない場所も想定し、商品写真をメインにしたデザイン。ちなみに、反対面は、もっと目立つデザインになっています。

8ヶ入りパッケージ

個包装


(デザインのコンセプトは、下記に詳しく記しました。)

             旧デザイン

〔デザインコンセプト・開発の経緯〕

【元祖鯱もなか本店様】×【社会福祉法人 愛燦会様】×【株式会社 コイケコーポレーション】 3社協働企画


元祖鯱もなか本店様が、約20年余りにわたり名古屋名物として広く、製造販売してこられた『名古屋名物金シャチまんじゅう』。しかしながら、コロナ渦において駅、空港などの乗降客の動向とともに需要は減り、この製品の製造・販売中止を余儀なくされました。


そんな最中、「金シャチまんじゅう」がなくなってしまうことを惜しいと考えた「コイケコーポレーション様」が、製造ラインを引き受け事業継続を引き受けました。


コイケコーポレーション様は食品商社ですので製造機能はありませんが、豊富な人脈から同市内の「社会福祉法人愛燦会様」の就労支援事業の一環として、ラインを導入していただき製造を担ってくださいました。


「鯱もなか本店様」が製造方法を伝え監修し、「愛燦会様」が製造、「コイケコーポレーション様」が企画・販路開拓を行う、3社が「協働」してできたSDG'sの目標に適う企画になりました。


この商品のパッケージングを担当させていただきました。

長年愛されてきた商品であるため、『基本的配色』と『パーツ(鯱・タイトル)』を残すことで旧来のお客様のイメージを壊さないようにすること。また、「今風要素」も取り入れ少しスタイリッシュなタッチにアレンジしました。


マーケティング視点で従来の消費者層も確保しながら、新しい層も確保することを意識したデザインです。

よく見ると、、「金シゃチ」 「ャ」ではなく「ゃ」。そして、もっともっとよく見ると、、「シャチ」が隠れています。



昨今、少子化といわれ人口がどんどんと減少している日本。この先もこの傾向は続くことは間違いのないことでしょう。

商売の長期的視点として、いつでも大切なことは「10年後のお客様」を作ることです。


マーケティングを意識した「デザイン」のもう一つには、そんな「小さな仕掛け」を組み込むことで、それを見破ることが得意な「小さなお子さん」に親しんでほしい、そんな思いをこめてデザイン・形にしました。



〔?の答えは、、〕

私が考える答え、()内のことばは、次の通りです。

〇商品 =企画 +( 消費者目線   )

〔解説〕作り手の目線だけでなく、お客様が求める視点からの思考・考察が必要不可欠です。


〇パッケージ

  =デザイン +( 売れるデザインセオリー   )

〔解説〕カッコいいデザイン、きれいなデザインが売れるとは限りません。売れるためのデザインセオリーが存在します。


〇販促 =コピーライティング+( 行動心理学  )


〔解説〕 コピーの基本! →読み手は「読まない・信じない・行動しない」だからこそ、「読ませる・信じさせる・行動させる」ための「行動心理学効果」をつかったコピーライティングが必要となります。